top of page
スライス1.png

先週末行われた沖縄本島奥ー与論島を往復するキャンプツーリング。

結果から言うと渡るのを断念しました。

奥から与論島まで約25キロ、当日は南西の風8。数日間変わらず吹くだろうと判断し帰りはかなりの困難が予測される状況。


メンバーの実力値が掴めないのと、1年間ガイド業から離れ全員を引っ張って帰ってこれる体力まで戻っていないのが要因。


行きは漕いで帰りはフェリーを使う選択肢もありましたが、当日朝の雨雲に伴う強風の追い波にも耐えれないだろうと判断。


数週間前から準備し海図と天気と海と睨めっこし続け数日間寝つけない思いをしてたので悔しい判断でしたが、仕方ないでしょう。


ということで、沖縄本島やんばる東海岸ツーリングへ変更!


ree

本島東海岸は、リーフが発達してる場所は少なくほぼ外洋漕ぎになるので海も景観もかなりワイルド。


ree

途中、野生放牧ヤギにも遭遇🐐

この荒々しい岩場を飛び回るワイルドさは庭先に繋がれてるヤギからは想像もつかないレベル。


ree

美しい海岸線とビーチが辺戸まで続いています。


この海岸線をガイドし続けることも僕の使命だと思っています。


また必ず与論島やりますので、ご参加募ります。よろしくお願いします!


運天


 
 
 

梅雨があけました。

もう沖縄は夏に突入しています。


コロナも沖縄では一旦落ち着き、休業していた店もちらほら再開をし始めています。


そんななか待ちに待った今帰仁にある伝説のソーセージ屋も再開しました!


なんとアルゼンチン帰りのおじぃーが仕込むチョリソーなんだとか。


ree

焼く前から既にいい香り!

1本130グラム程あります。


ree

本当は炭火かオーブンでじわじわ焼き上げた方が良いらしい。


ree

スパイシーで肉感も凄くあり絶品!!


デイツアーでもプラス料金いただいてバケットに包んで出そうと思います!

ご希望の方は事前にお知らせ下さいませー



 
 
 

コロナと梅雨で引きこもり生活が長引いてましたが、タイミングをみては海に出かけてます


今回はガイド仲間と共に伊江島まで漕いできました!

本部から伊江島まで片道7キロ弱

伊江島との間には伊江水道という干満での潮流がやや速い区間でもあります


往路は、ややカーチベー気味の南風と潮流が重なり北に流されながらのパドリング


予想よりも流されたのでツアーでも漕げるお客さんじゃないとちょっとハードになりそうです


途中ガイドの先輩がトローリングでサバの仲間(名前聞いたが忘れた)をキャッチ!


ree

沖縄本島でハーモナイズというカヤックフィッシングのガイドショップをされています


約1時間半で伊江島の西側ビーチに到着


ree


ree

最高にいい天気だったなー←今は雷雨


タッチュー(伊江島のシンボル城山172メートル)も登ってきましたが浜から往復8キロ

日頃の運動不足でこっちの方が足パンパンで疲れ果てました、、


浜に戻ってクールダウンがてらの海ドボン


ree

ree

ビーチから少し沖でサンゴもりもり


ree

綺麗ですなーー


伊江島もですが、水納島、瀬底島、本部、今帰仁、古宇利島と近場のリーフが全域綺麗です


ree

伊江島島渡りは島渡りチャレンジツアーとして経験者向けに募集しております←まだHPに載せてませんが


お待ちしておりまーす!!


 
 
 

沖縄本島北部・やんばるでシーカヤック、シュノーケリングツアーはSunwave Kayaks へ

自然を通して癒し・刺激を本格ツアーで体験できます

Sunwave Kayaks Okinawa

​〒905-0415

沖縄県国頭郡今帰仁村字玉城292-1 108号

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

Am9:00-Pm10:00まで受付

​メールはこちらから

​©︎ 2020 Sunwave Kayaks Okinawa

bottom of page